
理事長プロフィール
引きこもり、不登校の子ども達、少年院や鑑別所を出た少年達と寄り添っています。
母子家庭で育った私は、10代の頃から親に迷惑を掛け、非行を繰り返していました。 自分の実際に歩んできた失敗だらけの経験を生かして、子どもたちが自分と同じ道を歩まないように、道案内ができたらなと強く想っています。
そして、自分の母のような、悩み苦しむ母親を1人でも減らしていくこと。 子どもたち、社会を笑顔にしていくことが、自分の使命だと想っています。
様々な環境の中で育ち、居場所がなく、否定ばかりされ、時に社会の枠から外れてしまった子ども達の可能性の蓋を開けてあげ、どんな子でも絶対に「できる」と信じながら子ども達に寄り添っています。
将来に不安を抱くのではなく、わくわくした幸せな人生になるように 「過去を価値に」変えて、子どもたちを導いていきたいと想っています。
◆活動経歴◆
2016年 NPO法人再非行防止サポートセンター愛知に所属
2018年 愛知県教育委員会の推薦を経て社会教育主事を取得
2019年 非行少年の再犯防止の活動が認められ名古屋市市長賞受賞
JCI JAPAN TOYP会頭特別賞受賞(青年版国民栄誉賞)日本の社会活動家20名に選ばれる
2021年 NPO法人陽和を設立
◆講演会/研修会 実績◆
◇大学◇
日本福祉大学 愛知みずほ大学 奈良大学 椙山女学園 南山中学校 半田工業高校 東海学園高等学校
◇学会発表◇
司法福祉学会
◇講演・研修◇
半田市保護司会 岡崎保護区BBS会 南医療生協 私学性教育研究会 児童虐待フォーラム 名古屋市教育委員会 西尾市教育委員会 稲沢市教育委員会 武豊町教育委員会 学校警察連絡協議会
◇施設◇
愛知少年院
◆表彰◆
人間力大賞 名古屋市長賞受賞
JCI JAPAN TOYP大賞2019 会頭特別賞受賞
◆資格・称号◆
心理カウンセラー メンタル経営カウンセラー コーチング一級 ゲートキーパー講師 社会教育主事 不登校認定ケアカウンセラー 重度訪問介護従業者 強度行動障害支援者