愛知少年院より感謝状

愛知少年院

愛知少年院より感謝状を頂きました。

愛知少年院では、少年達への講話や、保護者様に向けての講演を2ヶ月に一度行わせて頂いています。

少年達には、再犯をしない為のポイントや、交友関係、環境についてをお話させて頂き、保護者様には、社会に出てからの子どもとの関わり方、向き合い方をお話させて頂いています。

講話を聞いて、「自分も支援者になりたいです」と勇気を出して手紙をくれる少年もいます。

1人でも多くの少年が、自分の辛かった過去、苦しかった経験を価値に変えて、誰かの為に、何かができる青年へと、成長していける事を願うばかりです。

NPO法人陽和は、少年や保護者様の笑顔が増える様に、活動を邁進して参ります。

保護司会・協力雇用主会の合同会議にお招き頂き、活動についてのお話をさせて頂きました。

※保護司 協力雇用主については、下のリンクをご参照ください。

会が始まると、提携している企業様より、実際に雇用をしている従業員をサポートしてもらい、感じた事をご説明頂きました。

会社側では踏み入れれないプライベートな所に寄り添ってもらい、従業員をケアしてもらえるという点や、保護者にも関わってもらえるので、会社ではできない大変な所をサポートして貰えている。
その結果、就労の継続や、従業員との接し方の助言を貰うことができ、会社としてとても助かっている。
今後、雇用主会として陽和さんに関わっていきたいと考えている。

と、お話をして頂いた後、渋谷から実際の事例や、現在の少年たちの現状をお伝えさせて頂きました。

昔と違い、仕事が終わってから上司とお酒を飲みに行く子は少なく、仕事は仕事、プライベートはプライベートと別れている子が多い為、仕事の悩みなどの相談ができる人間関係が構築でない事が多い。また、発達障がいがあったり、複雑な家庭環境で育っている子も多く、社会性やコミュニケーション能力が低かったりなど、大人の基準で接してしまえば、子どもたちは現実から逃げてしまう。
逃げるとは、再び楽な道に進み、努力することなく犯罪などでお金を稼いでしまう事。
企業が少年たちを受け入れてあげる環境が必要。

一方で、20歳になれば保護観察の制度が終わり、保護司さんや行政の方との関りが終わりになってしまう。
運よく温かい大人と出会えれば、制度が終わってからもその後の付き合いが続く場合はあるが、保護観察が終了とともに、大人との関りが終わってしまう少年が多い。
実際に渋谷も少年時代に制度終了後、当時関わって頂いた大人とは会っていないし連絡もない。

結論として、20歳という年齢を基準に自立することは難しい。
そして、家族間だけで問題を解決することは難しいケースが多い。
自立には時間がかかる為、長期的に寄り添う事が子どもたちには必要と伝えさせて頂きました。

制度の狭間で苦しんでいる少年たちの声を聞き、一人でも多くの少年が笑顔に生活がしていけるように、様々な機関と連携を取りながら進めていけたらなと想います。

写真は会議を行った豊田市役所です。

保護司
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo04-02.html

協力雇用主
https://www.moj.go.jp/content/000125851.pdf

◇お知らせ◇

少年たちの社会復帰後の環境を考え、更生していく上で大切な仕事について考える会です。

『支える社会の実現に向けて』

日時 令和3年12月12日(日)
場所 ソレイユプラザなごや
名古屋市中区栄一丁目23番13号
伏見ライフプラザ12階

こちらの参加フォームよりお申込み下さい。
zoom参加可能です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0mlIVaHqVBwwnWQ4waUrttN7yiYjqMezbqMrfrTlM5Ss5Uw/viewform?usp=sf_link

 

 

『大人のあり方を考える勉強会』

10月3日(日)にイベントを開催致します。

活動の報告や、実際のケースを元に、困難を抱えた子どもと、どのように向き合えばいいのかをお話させて頂きます。

第3部では、理事長渋谷が関わる自慢の少年達が、大人に感じている事や、少年院に入る前の環境や、現在、どのような気持ちで更生に向けて歩んでいるのかをお話しさせて頂きます。

少年達は初のスピーチですので、是非、温かく見守って頂けると嬉しいです。

zoom参加も可能ですので、ご参加希望の方はこちらのフォームにてお申し込みを宜しくお願いします。

https://form.run/@npo-hiyori–1630830873

コロナ対策の為、人数を制限していますので会場参加の方はお早めに申し込み頂けますと幸いです。

後援:愛知県 名古屋市 愛知県教育委員会 愛知県社会福祉協議会 名古屋市社会福祉協議会

『人は変われる』

先日、約5年ほど関わりのある青年の結婚式に出席をして、乾杯の挨拶をさせて頂きました。

少年院を出てからは、全く仕事が続かず、就職をしても初日で辞めてしまったりと、約2年間ほど苦しい時間を過ごしました。

その間、仕事が2ヶ月以上続く事はありませんでした。

家賃が払えなくなったりと、どん底の時期が長く、川に飛び込んで命を絶とうとしたこともありました。

そして、何度も転職を繰り返して、自分に合った仕事と巡り合うことができ、今では仕事を継続して、評価もされ、会社のエースとして頑張っています。

乾杯の挨拶では、何を話そうかなと思い、あれこれ考えましたが、話をしたら2時間ぐらいかかりそうだったので、一言だけ青年に伝えさせて頂きました。

「幸せな姿を見せてくれてありがとう」

少年が青年になり、幸せな笑顔の姿が見れるなんて夢の中にいるみたいでした。

僕は続いて、「幸せな姿を見ることができて、僕の夢が1つ叶いました。次の夢は〇〇君が僕の団体のスタッフとなって一緒に活動ができる事です」と、次の夢を伝えさせて頂きました。

その後、青年は立派に両親へ感謝の言葉伝えていました。

式の途中で、青年と握手をした際には、嬉しくて涙が止まりませんでした。

そして、式が終わり式場を出ると、青年のお姉さんが
走ってきて声をかけてくれました。

「いつも本当にありがとう御座います。あの子がこんな立派になるなんて、夢にも思っていませんでした。人は変われるんですね」と、感謝の気持ちを伝えてくださいました。

青年と関わり、約5年。

山あり谷あり。

今振り返れば、谷レベルではなく、底なし沼のような道でした。

今まで、ご両親の苦しむ声と顔しか見た事がありませんでしたが、満面の笑みで、幸せそうな息子の姿をスマートフォンのカメラで撮影している姿が嬉しかったです。

「人は変われる」

青年が背中で教えてくれました。

TELTEL