2021.09.14ブログ

愛知少年院にて院生に講話

『少年院で講話』

今日は、少年院に入院している少年全員に講話をさせて頂きました。
全体行事でしたので、号令が飛び交う少年院らしい雰囲気で、普段の面会室で見せてくれる楽しそうな笑顔はありませんでした。

「1・2、1・2」の号令に合わせて、少年が行進をして講話室に入って来てくれました。
少年院の先生の「止まれ!」の声で行進が終わり、椅子に座った後は「黙想」の声で少年たちは目を閉じて静かに待ってくれました。
手はしっかりと太ももの付け根に置かれていました。

講話が始まると、「大人が嫌いな大人だからみんなの仲間だよ」と挨拶をさせて頂き、「歯を食いしばって頑張れとか、汗水流して働きなさいとか、そんな眠くなるような話をしにきた訳じゃないからね」と伝えて、話をしていきました。

社会に帰ってから訪れる劣等感や、自分に負ければ再び罪を犯すことになるという事や、それを乗り越えていくにはどうしたらいいかなどを伝えると、講和後には質問の手が止まりませんでした。

また、「将来の夢や目標がある人は手を挙げてください」と質問すると、約9割の子が元気よく手を挙げてくれました。
大学生の子に同じ質問をすると2割程度しかいつも手が上がりません。

元気よく手を挙げる少年たちを見て、嬉しくなり「ありがとう。俺はいつも色々な大人に、少年院に入る子は力の使い方を少し間違えただけで可能性の塊なんです!って、みんなの事を話してるんだ。その夢や目標を実現できるようにしていこうね。みんなは自慢の子たちだよ」と伝えました。

そして最後にこのように伝えました。
「今、少年院に居る時間を大切にしてほしい。社会に出ればYouTubeやゲーム、友達などたくさんの楽しい事が待っている。
一方で、社会で自分に向き合う時間を作ることはとても難しい。本を読もうと思っても他にやることがあって中々読めなかったりする。

社会に帰るまでの時間が、自分に向き合う最後のチャンスという気持ちでとらえてほしい。
そして、自分に向き合い、自分にとっての幸せを見つけてほしい。
お世話になった人へ恩返しなのか、お母さんへの親孝行なのか、仕事を頑張ることなのか、人それぞれ道は違うけど、自分にとって大切な何かを持たない限り、社会に出た時に自分との戦いに負けてしまう。

社会に出れば大人から否定されたり、嫌なことや悔しい事がたくさんある。失敗だってたくさんする。
僕は25歳の時に赤いペンでNPO法人を作るという夢をノートに書いた。
だから自分に負けそうな時が訪れても、乗り越える事ができた。みんなも自分の大切な何かを見つけてほしい。
見つけれなかったら一緒に探そう。大人でもみんなを応援してくれる大人もいる。だからいつでも頼って下さい」

今日、出会った少年たちが、「僕は少年院に入って良かったです」と胸を張って言える日が来ることを願いたいと想います。

TELTEL