開所のお知らせ 名古屋市内「すてっぷハウス」 豊田市「陽和ハウスセカンド」
更新が遅くなってしまいましたが、この度、名古屋市内に「すてっぷハウス」豊田市内に陽和ハウスセカンドを開所致しました。
同時に2施設開所になりスタッフ一同、子ども達の受け入れができるように全力を尽くしました。
そのお陰で、既にすてっぷハウスでは満床の状況で、セカンドも若干名のみの枠しかありません。
家庭の温もりを大切にした運営をして参りたいと思います。 渋谷幸靖
以下、理事長 渋谷幸靖のブログより
〖すてっぷハウスの子どもの日〗
名古屋市内にすてっぷハウスを開所して1ヶ月が経過しました。
1ヶ月で満床となり、虐待など様々な理由で自宅に帰ることができない子ども達が、賑やかに笑顔で生活をしてくれています。
そして、子どもの日にはご寄付でケーキをいただきました
子どもの日にケーキを食べるなどのイベントをした事がない子も多く、チョコレートケーキに満面の笑みを浮かべていました。
家庭の温もりを感じながら「ここに来て良かった!」と思ってもらえるような空間にしていきたいと思います。支援員&ボランティアスタッフ募集
一緒に子ども達の未来に伴走していただけるスタッフを募集しています。
ご自身の特技を活かしながら子ども達に寄り添ってみませんか?
一緒に子ども達を笑顔にしていきましょう。
ご応募お待ちしています
お問い合わせはこちらから
https://npohiyori.net/contact/
自立援助ホームの密着取材第二弾が放送されました。
発達障がいや引きこもりなど、本人や家族だけでは解決する事が難しいケースが最近は増えてきています。
動画の少年とご両親も、精神的に限界に来ていました。
4年間の引きこもり生活だった1人の青年が自立へと進んで行く姿を見て頂けます。
是非ご覧下さい。
密着取材をして頂き、陽和ハウスの活動を放送して頂きました。
子ども達が成長していく姿を感じて頂けると思います。
ご覧いただけますと幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=J351-kn2SBw
陽和ハウスの内覧会を開催しました。
地域の方や支援者仲間など、たくさんの方にご来場頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
地域の方に愛されて、多くの子どもたちを心豊かに社会に送り届けられる場所にしたいと想います。
【求人のお知らせ】
NPO法人陽和では、自立援助ホームのスタッフを募集しています。
私たち団体の強みは「あり方」を大切にしているという部分です。
社会を笑顔にしていく事を目標にして、日々、子どもの最善の利益を追求して、子どもたちと寄り添っています。
一緒に楽しむことを大切にした支援をもとに、子どもたちに何ができるのかを、一緒に考えて頂けるスタッフを募集させて頂きます。
募集内容は、A.常勤スタッフとB.アルバイトスタッフになりますので、詳しくは下記をご覧下さい。
勤務地:豊田市内 (豊田市駅から車で10分ぐらいの場所です)
A.常勤スタッフ 児童指導員に該当する事が条件になります。
B.アルバイトスタッフ 主に日中の時間帯にお仕事をして頂ける方を募集します。
(希望時間などありましたら、お気軽にご相談ください)
児童指導員とは、①大学や大学院で指定の学部・学科を卒業する
②指定の資格を取得する
③実務経験を満たす
という①②③のいずれかの条件に該当する方が児童指導員になります。
具体的には、大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学部・学科を卒業する。
大学院で社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専攻する研究科を卒業する。
資格については、社会福祉士・精神保健福祉士・幼稚園・小・中・高の教員免許を取得している。
実務経験は、高校を卒業していて児童福祉事業における2年以上の従事経験がある。
児童福祉事業における3年以上の従事経験を持ち、厚生労働大臣または都道府県知事から認定される。
という条件になります。
常勤スタッフの枠は残り1名しかありませんので、陽和の支援で一緒に子ども達を笑顔にしていきたい方がいらっしゃいましたら、是非、ご連絡をお願いいたします。
一緒に笑顔を生み出していきましょう。
また、来年はグループホームの開設も考えています。
サービス管理責任者をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お声がけください。
困難を抱えた子ども達の福祉の世界も、笑顔にしていけたらなと想っています。
渋谷幸靖
面接をご希望の方は、法人事務局までご連絡をお願いいたします。
電話番号:052-893-9899
メ ー ル :npo.hiyori8@gmail.com