
少年法を考える会
『少年法を考える会』 6月26日に少年法を考える会を開催致します。 無免許運転の少年が登校中の小学生の列に突っ込み、娘さんとお孫さんを亡くされた被害者...
『少年法を考える会』 6月26日に少年法を考える会を開催致します。 無免許運転の少年が登校中の小学生の列に突っ込み、娘さんとお孫さんを亡くされた被害者...
NPO法人陽和には、青年部という将来子どもに関わる仕事を目指す学生さんが所属しています。 なぜ青年部を設けたかというと、僕は活動を通して子ども達の支援...
2月27日に保護者・支援者向けの勉強会を開催します。 ある日、子どもが非行に走ったら、どの様に対応して声をかけますか? 万引きをしていたと知った時、あ...
保護司会・協力雇用主会の合同会議にお招き頂き、活動についてのお話をさせて頂きました。 ※保護司 協力雇用主については、下のリンクをご参照ください。 会...
『1年の終わりに』 昨日は1年の終わりに山登りに行き、自然を感じながら自分と向き合い、1年を振り返りました。 2021年を振り返ると、一度も体調を崩す...
◇お知らせ◇ 名古屋市教育委員会の講座を担当させて頂きます。 講演テーマ 「更生への道を示す一筋の光」 日時:令和3年12月1日 東生涯学習センター...
『大人のあり方を考える勉強会』 10月3日(日)にイベントを開催致します。 活動の報告や、実際のケースを元に、困難を抱えた子どもと、どのように向き合え...
NPO法人陽和はこの度、再犯防止に取り組む団体として、愛知県のホームページに掲載して頂くことになりました。 再犯だけではなく、全ての少年犯罪を減らして...
『少年院で講話』 今日は、少年院に入院している少年全員に講話をさせて頂きました。 全体行事でしたので、号令が飛び交う少年院らしい雰囲気で、普段の面会室...
先日は第一回の総会を開催させて頂きました。 設立シンポジウムから数えると84日目。 84日を振り返って印象的だったのは、葛藤しているご家族の声でした。...